春日井校のご案内
中学入試研究会は「ズバリ的中」でおなじみの伊東辰夫がプロデュースする「中学受験専門塾」で、より高い合格実績を輩出するために設立された中学受験塾です。
教育方針
02年以降公立小学校では大幅に教育内容が削減され、クラス担任の自由裁量権が増しました。いわゆる「ゆとり教育」です。その結果、先生により教育内容の違いが生じ、クラス間格差が増大しました。現在公立小学校・中学校はこの是正に労力を費やすこととなっています。
一方、私立中学入試は、出題範囲は変わりなく、従来通り指導要領とは無関係な出題がされており、毎年難しくなっているのが現状です。このような状況下で、例年中学入試の応募者が増員を記録しています。それは、私立中学の教育環境が公立に比べて整っていること、また、有名大学への進学率、一定の品格ある生徒が集まり生活環境においても安心して通学できるなどの点があげられます。
中入研では、私立中学を目指す年長から6年生までの生徒に、私立中学受験に必要な学力を無理なく養うことを目的とします。受験問題集制作のノウハウを生かした的確な質の高い指導、また、受験直前の志望校に合わせた志望校別指導など特に受験期の指導には自信を持っています。
春日井校では、先生が生徒の考え方や個性を尊重した指導を心がけています。一番は、お子さまが”やる気になる”事です。そのための環境づくり、動機を意識づけさせています。辛い、苦しいことも共に乗り越えていけるように関係も築いていきます。また、親御様と先生、先生とお子さまの関係をしっかりと構築しております。指導方法もお子さまによって異なりますので、個性的なお子さまには心地よい環境です。残念ながら小さな塾ですので、少人数での対応となりますが、少人数だからこそ、距離感や関係が密接になって最後まで乗り越えられるものだと思います。まずは、塾に来ることが楽しいことがスタートです。そして学びの発見、驚きから興味を持つことが大切です。春日井校で指導した生徒は理科については必ずどんなお子さまも、授業さえしっかり聞いて頂ければわかる・できるに繋がります。理科嫌いなお子さま大歓迎です。発見や不思議の解明、日常のありきたりな事から様々な話をしていきます。
中入研春日井校をさらに詳しくご案内します
- 入塾手続き
- 中学受験コース
- 個別名門会
- 学期・休日
- 冬期講習
- 災害時
- 体調不良・私用による欠席
- 受験生の冬休み以降について
- 生徒心得
- 諸注意
- 授業に関する規定
- 特典・JR勝川駅送迎について
- 入退塾について
- 担当講師紹介
- rest room
- GENIUS(私立中学専門)
開講コースのご紹介