岩倉校 0587-38-0288

春日井校 0568-82-6586

受付時間 月~土 10:00~22:00

無料体験・資料請求・お申込み・お問合せ

合格実績

合格実績Actual value

合格実績の表示について

  • 南山小学校などからの内部進学者を合格実績に加えるような事はしておりません。

  • 受験調整をして合格が難しいと思われる生徒の志望校を変更させ、合格率の向上を狙うような行為もしておりません。

  • 南山中学男子部と女子部を合算して南山中学合格者として発表しておりません。

  • 通うつもりのない県外の難関中学を受験させ、合格者数をかせぐような事はしておりません。

春日井校合格実績

男子5

難関校突破率

100

%

女子3

第1志望合格率

100

%

男女

第1志望合格率

87.5

%
東海中学
2名/2名中
滝中学
1名/2名中

南山中学男子部
2名/3名中
名古屋中学
3名/5名中
愛知中学
2名/2名中
春日丘中学
2名/2名中

(特待1名)

愛工大学附属中学
1名/1名中

椙山女学園中学
2名/3名中

聖霊中学
3名/3名中

岩倉校合格実績

■大成中学受験コース
2021年に続き2022年も全員合格達成! 2022年は5名合格!

2022年も全員合格達成!

2022年度 滝中・愛知淑徳中・名古屋中・愛知中・大成中・名古屋女子大中 など多数合格

2013年度~2024年度 合格実績

中学校名 合格者数
東海中学 21名
滝中学 36名
南山中学男子部 14名
名古屋中学 38名
愛知中学 33名
大成中学 41名
中部大学 春日丘中学 21名
海陽中等教育学校 2名
函館ラサール 2名
北嶺 1名
名古屋女子 4名
中学校名 合格者数
南山中学女子部 6名
愛知淑徳中学 27名
金城学院中学 34名
椙山女学園中学 15名
聖霊中学 48名
愛工大附属中学 24名
同志社 1名
立命館 アドバンスト 1名
高田 2名
その他 多数
 

受講生の声Voice

聖霊中学VAP

受講生の声
塾生

「始めっ」こんな呼びかけで、聖霊中学校のリフレクション試験が始まった。普通ならこの時とても緊張するだろう。だが私は、全く緊張しなかった。なぜなら、中学入試研究会で毎週日曜日に特訓してきており、自信が付いていたからだ。
そんな自信を付けてくれた中学入試研究会では様々な楽しみがあった。休憩の時には、お菓子をもらったり、卓球をしたり、友達と話したり、ウノやトランプをしたりと、十分間だけでも、とても気分転換でき、これが次の授業へのチャージにつながった。
さらに中学入試研究会に通っていてよかったことは、自信を付けてくれただけではない。同じ志を持つ友達ができた事である。試験や学校説明会さらには聖霊へ行ってからも友達がいるからとても安心だ。
提出書類のチェックしてくださり、自信を持って受験できた。合格した時、最初に伝えたいと思ったのは、伊東先生だった。本当にありがとうございました。

保護者の声
保護者

娘は3年生の時に聖霊中学への受験を志し、5年生の4月から中入研に入塾しました。 塾は他の塾にはないVAP選考試験(リフレクション試験)に特化した対策を行っていただける学習塾であり、入学したい娘にとっては打って付けの学習塾でありました。 勉強する時間ばかりではなく、仲間との交流を兼ねた休憩時間を取り入れたカリキュラムで進 められており、娘もアットホームな感じで楽しみながら勉強することができました。 塾のクラスでは皆同じ目標に向かっていく仲間であり、夏合宿では泊りでの勉強を通じて仲間意識がさらに深まり、また入学後には同級生となることも、塾での勉強に大きな励みとなりました。塾で万全の対策を行っていただいたおかげで、娘も試験当日まで自信を持って試験に挑み、合格することができました。これも厳しくもあたたかな指導を行っていただいた、 伊東先生を始め、塾 の先生方のおかげであり感謝申し上げます。 塾に入塾させて本当に良かったと感じております。 ありがとうございました。

金城学院中学・聖霊中学

受講生の声
塾生

私が中学受験をして思ったことは、苦手な分野を反復することで自分の目標に近づくことが分かりました。
4年生から通っていましたが、周りより遅れている自分に「別にいいや」と思っていました。けれど先生からの助言や周りの空気が変わったことに気づきこれではいけないと思いました。6年生の最後の模試ではD判定でした。けれど少しでも正解する問題を増やそうと思い最後まであきらめずに突っ走りました。聖霊が合格し、目標校の金城も合格できました。とても達成感でいっぱいになり、涙が出ました。この気持ちになれたのは先生達のおかげです。ありがとうございました。

保護者

目標校の「合格」を見た瞬間親子で泣いて喜びました。伊東先生の「泣かせてやります!」の言葉が現実となりました。この喜びを手にできたのは伊東先生はじめたくさんの先生方の献身的な支えがありました。 本人が希望して始めた受験ですが、宿題や出された課題をやってなくても平気などたくさんの問題がありました。伊東先生の厳しくも温かい根気のある指導のおかげで、六年生から本人のやる気も以前とは比べ物にならない位変わり、着実に力を付ける事ができました。 私よりも娘の性格を理解し、信頼関係が高く、全面にお任せし、私は、送迎とお弁当に徹し、見守っているだけでした。 たくさんの良い仲間にも恵まれ、良い環境で受験まで過ごすことができました。 この経験は娘にとってこれからのたくさんの壁にぶつかった時に必ず乗り越えられる力をくれました。ここからがスタートなので頑張って欲しいです。ありがとうございます。

愛工大附属中学・中部大学 春日丘中学・多治見西特待

受講生の声
塾生

僕は、この中学受験で勉強以外のことを学ぶことができました。
最初は、勉強のことを考えずに塾に通っていました。だけど学年が上がっていくごとに本格的に勉強をやり始めて分からないことが増えてきました。その時に先生に相談したら心優しく分からないことを教えてくれました。おかげで、学力が上がり、自信がついてきました。授業では必ず当ててくれるので緊張感があり、勉強に集中できます。
その結果、志望校に合格することができたからよかったです。
また今ふり返ると、多くの問題を解いて学力を身に付けることができる。そして藤前干潟などの自然環境に連れてってくれるので楽しかったです。三年間ありがとうございました。

滝中学・名古屋中学特待・愛知中学特待

受講生の声
塾生

僕は、3年生から通い始めていたけれどまだ受験がどのような物なのかがよくわかっていませんでした。けれど6年生になってからは、受験がとても大変なものだと分かりました。とくに比を使った図形は難しく、何度も伊東先生に質問しました。そしてもう一度自分で解き理解しようとしました。それを繰り返すことで正月にかけて徐々に成績が良くなり、自信がもてるようになりました。そして受験が終わり行きたい学校にいけるようになりました。今では大変な思いをしたけれど受験をしてよかったと思っています。伊東先生が休憩と勉強のメリハリをつけてくれて、僕の質問に答えてくれて受かることができたと思います。ありがとうございました。

保護者の声
保護者

なんといっても子供が楽しく通えたこと、友達との仲間意識、先生との距離感、大手塾ではなかなか無いのでは?と思います。小学校では良くできる子でも中学受験になると普通レベルからのスタートです。それを愛知県の難関校と言われるレベルを受験できるまでに引き上げていただきました。大手塾では埋もれていたかもしれません。先生は子供一人一人をよくみていて下さいます。卓球台もあり、勉強だけでなく卓球も上手くなりました 笑 友達と休み時間にプレーすることを楽しみにしていました。先生には勉強だけではなく、気分転換に色々な所に連れて行ってもらい、ガツガツやるタイプではなかったので、それが本人にとってもとてもよかったと思います。お世話になりました先生方には本当に感謝しております。ありがとうございました。

滝中学・名古屋中学・愛工大附属中学・愛知中学

受講生の声
塾生

自分は中学受験を通して最後まであきらめないことの大切さを学びました。手が届くか分からない志望校の前日に、伊東先生が「がんばってこい、出せる力、全部出してこい」と言ってくれました。その日の夜に、自分は一生けん命に勉強をしました。国語や算数では、空らんも少しあったけれども、あきらめないで、最後の一秒まで問題に取り組みました。また、別の志望校に一度落ちてしまった時も伊東先生はこれが本番ではないし、自分の受験もまだ終わっていないことを教えてくれました。
途中で、成績がのびなやんでいた時でも伊東先生は、あきらめなければまだ終わっていないことを教えてくれました。自分は、この塾に入ったおかげで、学力的な面でも人間的な面でも成長できたと思います。本当に、ありがとうございました。

保護者の声
保護者

三年間、中入研にお世話になりました。息子は中入研で勉強することを「楽しい」と言って、面白かった授業や先生の話などを、よく楽しそうに教えてくれました。 伊東先生は息子の性格をよく理解してくださり、息子にあった指導やアドバイスをしてくださいました。その先生の指導方法こそが息子が学ぶことを好きになり、最後まで受験を自分事として捉え、勉強を続けることができた大きな理由だと思います。 六年生という最後の一年では模試でなかなか結果が出せず、親子で悩んだ時期がありましたが、「最後までわかりませんよ!僕はあきらめません」と強く励ましてくださり、その言葉に救われ、息子と一緒に最後まであきらめず走り抜くことができました。 中入研で過ごした三年間は、私達親子にとって大切な宝物です。伊東先生、そして授業を担当してくださった先生方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

滝中学・南山中学男子部・名古屋中学・愛工大附属中学・愛知中学特待

受講生の声
塾生

自分は、4年の中ごろからおわりの間から6年生の最後まで、塾に通っていました。この3年間では、中学受験のための勉強以外にも様々なことを学びました。友達や目上の人とのコミュニケーションの仕方、中学受験のためではない、中学校に向けての勉強を通して学んだ数学、人自身の本能的な感情などを、先生の話や経験からも学ぶことができました。そして、自分には何が足りないか、将来どのようなことを改善するといいのか、友達の行動やテストの結果などから、友達は何が得意で何がきらいなのか。塾は、ただ中学受験のためだけの勉強をするのではなく、別の事も学べると、この3年間から実感しました。今後、中学校や高等学校の生活、部活などで成長し、大学受験にも臨みたいと思いました。
3年間ありがとうございました。

保護者の声
保護者

小さなころからいろいろな経験をしてほしいという親心とは反し、習い事一つとっても自分が納得しないと続かない子だったので、塾に通うことそのものが当初は心配でした。しかしながら、伊東先生が息子の性格をよく理解してくださり、きめ細かい対応をしていただいたおかげで最後まで突き進むことができたと思っています。勉強はもちろん熱心に教えていただいていましたが、受験間際でも息抜きを上手にしていただいたおかげで、親子ともどもピリピリせず、平常心で試験に臨むことができたことも大きかったと思います。息子も本当に塾が大好きで、塾で知り合った友達とも刺激しあい、とてもよい関係を作っていました。勉学だけでなく、精神的にも成長を感じました。 息子が志望校に無事合格することができましたのも、ひとえに伊東先生をはじめ、講師の先生方のご指導のおかげです。本当にありがとうございました。

愛知淑徳中学・金城学院中学・中部大学 春日丘中学

受講生の声
塾生

私は小五11月から受験をはじめました。
この塾はすごく明るい雰囲気で優しい人が多かったのですぐになれることができました。
伊東先生は感情の起伏が激しく生徒思いな情熱的な先生でした。分からない問題があると優しく、いつも生徒にとって分かりやすく説明をしてくれるため質問がしやすかったです。
そのため算数や理科などの苦手教科を克服することができたのだと思います。また気分転換になるように楽しい話をしてくださったり色々なところへつれていってくれる楽しい塾でした。そして、伊東先生大切なことをたくさんおしえていただいたため今、受験をして良かったと心から思っています。
改めて一年間本当にありがとうございました。

金城学院中学・中部春日丘・星城中学

塾生

私達が少してもできるようになるように、たくさんの時間をつくってくださり、ありがとうございました。最初は、受験なんか絶対にやりたくないと思っていたし、公立がいいと思っていました。だけど、今ではにげださずに受験してよかったと思っています。にげださずに最後までがんばれたのは、伊東先生が言ってくれた、「悔いのないように」という言葉のおかげです。今まで、おこられたことも、たくさん泣いたことも、よかったなと思っています。そして、ストレスが出来るだけたまらないように笑わせてくれたり、イイアス(いい明日)に連れていってくれたりしてくれてありがとうございました。本当に今までありがとうございました。これから中学で、友達をつくって遊びます。

南山男子部・名古屋中学・愛工大附属・中部春日丘(特待B)

塾生

僕は、五年生の一月に入塾しました。きっかけは体験授業の期間中、塾に通う回数を重ねていくごとに今まで不確かだった自分の得意、不得意が明らかになっていくのを実感したからです。今までとは全く違う勉強の進め方に最初はなれなかったけれど、復習を大事にして丁寧に問題を解くクセが身に付きました。伊東先生は、勉強をする時は集中して、休憩時間は、卓球をやらせてくれるけじめのある先生でした。夏休みが過ぎ、今やっていることが受験に反映される時期になり理科は先生の丁寧な個別指導で一気にのびましたが、算数が僕の弱点になっていました。そこで、先生のアドバイスで算数主体の勉強に切り替えると入塾から一年がたった一月には算数が少しできるようになった気がしました。中入研、伊東先生の勉強スタイルが僕に合っていたからこそ、最後までやりきれたし、受けた学校全てに合格できたことにつながったと思います。本当にありがとうございました。

保護者

小五の一月に入塾しました。それまでは、通信教育を利用した家庭学習をしていました。 体験授業後に伊東先生から『分かっているように見えるけれど技けているところがある』 と今後の学習アドバイス等教えていただきました。少人数の中入研だからこそ息子に合わせて丁寧に教えていただけると思い入塾しました。 六年生の夏、なかなか理科の成積が上がらなかったので伊東先生の個別指導を申し込みました。そのおかげで理科の成積がぐんと上がりました。理科の成積が上がらなければ志望校に合格することができなかったと思います。 伊東先生は、先徒一人一人の得意不得意を見極め、志望校合格への近道を知っている先生だと思います。息子と共に先生を信じて最後までついていき良かったです。 本当にありがとうございました。

聖霊中学

塾生

私は五年生の夏休み明けに受験を決め、大手の塾に入りました。この時は、勉強の大変さを全く知りませんでした。五年生のお正月明けに最後までついていけないと思い塾をやめ、今の塾に入りました。今の塾は、休けい時間に卓球ができます。他に外へ自然体験で出かけたりもします。前の塾では、あてられることがなく、話をきいているだけだったけど、この塾では、あてられる事が多く緊張感があります。わからないこともわかったふりをしていると必ず怒られます。そのくらい先生は見ています。この塾にかよってから、勉強習慣がつき、「勉強をやらなきゃ」と思えるようになりました。この塾に入ってよかったと思いました。

お電話でのお問合せ

受付時間

無料体験・資料請求・お申込み・お問合せ

お問合せフォームはこちら

WEBからは24時間受付中